投稿日:
2016年モデルのヤマハ電動アシスト自転車「PAS ナチュラXLスーパー」を購入しました。
前々から買おうとは思っていたものの、昔の電動アシスト自転車は評判が悪かったため、ずるずると何年も経過してしまいましたが、最近のモデルは、バッテリー及びモーター性能が飛躍的アップしたこともあり最上位モデルを買ってみました。
電動アシスト自転車 ヤマハ パス ナチュラ XLスーパー 2016年モデル 外観レビュー編
https://www.youtube.com/watch?v=ky0V6AJm5l4
YAMAHA PAS ナチュラ XL スーパー「カシスブラック」2016年モデル
カラーは「カシスブラック」を選択。 フレームの色は、暗い場所では「黒」、曇り空では「黒」+「紫」、太陽光の下では「紫」に見えます。 サドル、フロントバスケット、ハンドルは茶色です。
ソーラーテールランプ
LED2灯のソーラーテールランプは点滅するので、車道を走っている際は、後方の車からの視認性が良く夜間でも安全に走行できます。 走行中に周囲が暗くなると内蔵のセンサーにより、自動点滅する仕組みで、走行を停止すると1分後に自動で消灯します。
ソーラーテールランプ自体は、内蔵するボタン電池で作動しています。 太陽光で充電するので、光のない場所に置きっぱなしだと動作しません。(ニッケル水素ボタン電池:GP40BVH)
ソーラーテールランプの電池交換方法
スタンド・ホイールリフレクター
「かるっこスタンド」というテコの原理を応用したスタンドで、荷物を載せたままでも楽にスタンドがかけられます。 軽いというよりバネが柔らかい感じ。
ドレスガード・バッテリー・一発二錠(ロックサークルロック)
ドレスガードがついているので、スカートでも乗車可能。
バッテリー
バッテリーは枠にピッタリ収まり、雨天時でも問題ありません。 バッテリーは自転車購入時は黒色のみですが、オプションバッテリーとして購入する際は、白色のラインナップもあります。 車体カラーに合わせて選びたいところです。
バッテリー・ドライブユニット
ドライブユニットはペダルの下部後方に搭載。 ペダルを踏む力を感知するトルクセンサー、ペダル(クランク)を回す速さを感知するクランク回転センサーがあります。
バッテリー取り外し
充電する際は、一発二錠ロックの共通の鍵を使って取り外せます。 キーを2つ持ち歩く必要がないのが良いです。
リチウムイオンバッテリーを採用していて、12.8Ahの最大容量モデルとなります。
ハンドルポスト・ヘッドパイプ
後ろの鍵を施錠すると、前のハンドルもロックできます。 盗難防止に役立ちます。 ハンドルロックはバイクではよく見かけますが、自転車だと高級なタイプのみです。
メインスイッチ
FLはFullの意味で、バッテリーが満充電された状態です。 太陽光が眩しいときは若干見ずらいですが、夜は見やすい。
アシスト切替ボタン:上を押すとアシストアップ、下を押すとアシストダウン、長押しでアシスト無しに切り替え可能。 強モード、標準モード、オートエコモードプラス、アシストオフモードと4段階に切り替え可能。
メーター表示ランプはバッテリーの残り残量%表示と、残りkm表示、スピードkm/hの表示切替が可能。
前照灯はライトボタンで点灯/消灯することが可能。 足で蹴らなくてよいので楽です。
フロントバスケット・前照灯/フロントリフレクター
フロントバスケットは24リットル。
強烈に明るい前照灯。 はっきり言って眩しい。 タイヤは、走行中の車速を感知するスピードセンサーが搭載されていて、2016年モデルからセンサーが小型化されました。
(右側)ドレスガード・ペダル・ドライブユニット・チェーンカバー・バッテリー
ペダルは滑り止め付きの大型ペダルで漕ぎやすいです。
スタンド・タイヤ・リム・スポーク
安定性のあるスタンド。 錆びにくく耐久性に優れたステンレスリムとスポーク。 タイヤはEマイティロードタイヤで耐摩耗性が高く非常に走りやすい。
フレーム
フロントバスケット
大きめのバスケットが搭載されていて、沢山買い物しても大丈夫。 オプションでリアバスケットを取り付ければ、前後に荷物が詰むことが可能になります。 後ろは子供を載せるためのチャイルドシートも用意されています。
ハンドル・ベル・変速グリップ・ハンドルグリップ・前輪ブレーキレバー
メインスイッチは左側、変速ギアやベルは右側に搭載。 ハンドルの高さは低めです。 これは自転車屋で整備時に多少は変えられるでしょう。 私は通販で購入のため、そういった指示は出していないため、一般的な高さで出荷されました。
ハンドル右側
変速ギアは3段。 普段からアシストをオンにしていれば、ずっと3速で走り続けることができます。 走行時もほとんど変えることはありません。 出だしも3速でok。 ただし、電池には影響があるかもしれません。
ハンドル左側
メインスイッチ、上でも紹介したので省略。
充電器
充電器の電源プラグをコンセントに接続し、バッテリーを充電器に取り付ける。 バッテリーの2か所のツメを充電器のガイドに沿わせて差し込む。 バッテリー上部を押し込み、充電器と確実にセットすると、自動的に充電が開始される。
ランプの説明
緑ランプ点灯…充電中(充電完了後に自動消灯)
緑ランプ点滅…充電待機
赤ランプ点滅…異常
X92-10(ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社)
定格入力:AC100V 230VA 50-60Hz
定格出力:DC29.2V 4.0A
電動アシスト自転車は、国内では、パナソニック、ヤマハ、ブリヂストンが3強となっており、ヤマハとブリジストンは技術提携しているので、どちらもほぼ同じ製品となっています。(電動ユニット「モーター&バッテリー」がヤマハ製、車体がブリヂストン製)
パナソニックは、試乗しましたが、どうもパワーが弱かったことと、ガクガクした感じがしたので、自然な走りというヤマハにしました。 ヤマハは試乗したことがなく、評判のみで決定しています。
スペックだけで見れば、パナソニックのほうがバッテリー容量も多いし、長距離を走ることができます。
2016年4月現在、ヤマハの電動アシスト自転車(モデル)は人気があるので、どこのお店も売り切れ状態で生産待ち状態。 だいたい1~2か月待ちとのこと。 軽いメンテは自分でもできそうなのでネット通販で購入しました。
2016年4月22日注文→2016年5月9日発送→2016年5月11日到着。
ネットで注文すると、電動アシスト自転車はトラックで運ばれてきますが、自転車ばかりを運ぶ専用のトラックであることが多く、配送員の方も手慣れています。
バッテリーは大きいものを選んだほうが長距離走れる点や、アシストレベルが大きいのでナチュラXLスーパーを選択しています。
YAMAHA(ヤマハ) 電動アシスト自転車 2018年 スタンダードモデル PAS With SP 26インチ 15.4Ahリチウムイオンバッテリー搭載 PA26AGWP8J ディープバイオレット |
↑上記リンクは、YAMAHA(ヤマハ)2018年モデル PAS With SP(パス ウィズ スーパー) PA26WDX 26インチ 15.4Ahリチウムイオンバッテリー 専用急速充電器付です
リチウムイオンバッテリーはヤマハ最大の12.8Ah
1充電あたりの走行距離…
オートエコモードプラス:83km
標準モード:58km
強モード:47km
メーカー希望小売価格:145,800円
アシストレベル:ヤマハ最大★★★★★★
総重量26型:26.9kg
充電時間:約3.5時間
ヤマハは4つの走行モードがある
バッテリーはリチウムイオンバッテリーで、繰り返し充電可能。約700~900回。 1回=バッテリーを使い切ってから満充電にした場合。 700~900回の充放電で購入時の約半分の走行距離となります。
専用交換バッテリーとチャージャー(充電器)をオプションで購入することも可能
YAMAHA(ヤマハ) 12.8Ah リチウムイオンバッテリー [ヤマハPAS専用、急速充電対応] ブラック X91-82110-20 |
バッテリーはパナソニックより割高感があります。
電動アシスト自転車の本領発揮をするのは、子供や荷物を載せているときでしょう。 チャイルドシートも用意されていて、子供を乗せたまま、立ち漕ぎせずに、楽々坂を登れます。
YAMAHA(ヤマハ) ヘッドレスト付コンフォートリヤチャイルドシート ヤマハオリジナルカラー Q5K-OGG-210-043 ブラウン/アイボリー |
その他、いろいろオプションアクセサリーが発売されています。 バイクでお馴染みのワイズギヤ製。
フロントバスケット:3kgまで
リアキャリア(クラス27):27kgまで
前後合わせたとき:27kgまで
乗員と荷物の合計:90kgまで
子供をチャイルドシートに載せる場合などは、数値に注意しましょう。 多少超えたからといっても壊れることはまずないとは思いますが、明らかに超えている場合は、壊れる原因となります。
スポークなどの金属部は、防錆材(ヤマループ180防錆潤滑剤)を布に吹き付けて拭く。
フレームなど塗装部は、汚れをしっかり取り除いた後、乾いたタオルに少量のワックスを取って磨く。
バッテリーや樹脂カバー類は、水を含ませ固く絞ったタオルなどで拭き取る。
左右ブレーキレバーのブレーキワイヤー取り付け部は、少量の機械用油を注油し、余分な油は乾いた布などでよく拭き取る。 注油する量が多すぎると埃を付着させ、故障の原因となることがある。
チェーンとチェーンテンショナーは、スタンドを立ててペダルを回しながら注油する。
スタンドは、ロックレバーやかしめ部分、バネが取り付けられている部分に注油する。
サークルロックは、サークルロック本体の溝部とキーホール(鍵穴)に注油する。
後輪ブレーキは、1年ごとに専用グリースを充填する。 注意:専用グリス以外の油脂類は注油しないこと!ブレーキが効かなくなるため。
空気圧は、PASに乗車(体重60kgの方)した状態での接地面の長さで簡易に判定することも可能。
適正空気圧
前輪:450kPa(4.5kgf/cm2,4.5bar)
後輪:450kPa(4.5kgf/cm2,4.5bar)
接地面の長さ(高さではないことに注意)
前輪:80~110mm
前輪:80~110mm
とにかくペダルが軽くて、漕いでいるという感覚が少なく、疲れません。 とくに、坂道や、停止から発進時にかけてグイグイアシストしてくれるので、力が要らない。 電動アシスト自転車に乗ると、一般的な(完全人力の)自転車にはもう戻れなくなります。
1時間以上運転した後、一般自転車だとヘトヘトになるのに、電動アシスト自転車の場合は、疲れていないので、すぐに仕事に取り掛かれる。 これは通勤(通学)においてもかなりメリットになると思います。
ラインナップは多数ありますが、ケチらずに最上位モデルを選択するのが正解です。 ヤマハであれば一番アシスト力が強いモデル「YAMAHA PAS ナチュラ XLスーパー」がおすすめです。 これはパナソニックであっても、ブリヂストンであっても同様にアシスト力最大、バッテリー容量最大モデルを選択するのが良いでしょう。
アシストをオフにしても一般的な自転車と同様に走ることが可能です。 値段高いだけあって、安物自転車と違ってスムーズ。 良いタイヤなので、重さにも耐えれるようなタフな造りになっています。 摩擦抵抗が少ないのでよく転がります。
バイクの代わりになるかどうかは、距離的な問題で判断すると良いでしょう。 電動アシスト自転車の場合、バッテリー容量によって、走れる距離が変わってくるので、バッテリー1充電で往復できる距離ならば良いのですが、それ以上の距離だとバイクのようにガソリン給油したりできないので、なるべく大きい容量のバッテリーを購入するほうが良いと思います。(予備バッテリーを持っていく場合は別)
またバイクのようにヘルメットをかぶらなくても良いのは楽です。 安全上はかぶったほうが良いとされていますが、ロードバイクのようにスピードが出るわけではないので、東京都内でママチャリでかぶっている人は見たことがありません。
バイクは雨の日、フルフェイスを装着すれば雨に濡れませんが、ママチャリ型の電動アシスト自転車でフルフェイスなんぞ被ったらそれこそ強盗と間違えられるかもしれません…。 かといってカッパだと完全には防げず顔が濡れてしまいます。 傘さし運転は(東京では)違法なので(他は知らない)、雨の日は、若干濡れるのを妥協するしかないのでしょう。 最近はAmazon.co.jp でいろいろな雨天時の自転車用グッズが売っています。
名称 | PAS ナチュラXL スーパー 26型 PA26NXLSP |
|
寸法 | 全長 | 1,870mm |
全幅 | 560mm | |
サドル高 | 770-900mm | |
軸間距離 | 1,175mm | |
タイヤサイズ | 26×1 1/2WO | |
適応身長の目安 | 149cm | |
車両重量 | 26.9kg | |
補助速度範囲 変速機「3」 |
比例補助 | 0km/h以上10km/h未満 |
逓減補助 | 10km/h以上24km/h未満 | |
一充電走行距離 |
標準モード | 58km |
強モード | 47km | |
オートエコモード プラス |
83km | |
電動機 | 形式 | ブラシレスDCモーター |
定格出力 | 240W | |
補助力制御方式 | 踏力比例制御方式 | |
変速方式 | リアハブ内装三段式 | |
電池 | 種類 | リチウムイオン電池 |
電圧/容量 | 25.2V/12.8Ah | |
充電器 | 形式 | スイッチング・レギュレータ式 |
充電時間 | 約3.5時間 | |
駆動方式 | チェーン式 | |
照明装置 | リフレクター付2灯ホワイトLEDバッテリーランプ(2W) | |
盗難抑止装置 | ディンプルキー式 一発二錠 | |
カラー | パールミント カシスブラック レッド ビンテージブロンズ チタンメタリック |