投稿日:
元日に、ソニーのα(Eマウント)用の単焦点レンズ「SEL50F18 B (E 50mm F1.8 OSS)」を購入しました。 普段使っているSELP1650は、写りがコンデジレベルなので、ポートレート用途に明るいレンズを追加。 35mm換算75mmの中望遠のレンズ。
SEL50F18
こちらはSELP1650にて撮影。
同梱品は、
が付属している。
以降、描写テスト以外はスマホ(SONY Xperia Z3 Compact)で撮影。
SELP1650は116g。
SEL50F18は202g。
たった100g弱の違いでもズッシリとした重みを感じる。
α6000+SEL50F18+SELP1650
小型のレンズがSELP1650。 約2倍大きいレンズが新しく購入したSEL50F18。 レンズカラーはシルバーとブラックSEL50F18(B)のラインナップ。 カメラボディに色を合わせブラックをチョイスしました。
α6000+SEL50F18+レンズフード
レンズフードをつけると少々長く、35mm換算75mmは旅行には使いづらいので、SELP1650(35mm換算24-75mm)がメインになりそう。
α6000+SEL50F18+レンズフード+ニッシンデジタルi40
更に外部フラッシュ、ニッシンデジタルi40を装着。 バランスは悪くないものの、それなりの重さになります。
ソニーEマウントレンズリアキャップ UNX-8518
α6000はダブルズームキットで購入したので、SELP1650はリアキャップが付属していなかったので、別途リアキャップを購入。
作例1
F2、1/80s、ISO125、外部フラッシュi40
SEL50F18 F1.8 スヌーピー
スヌーピーの目にピントを合わせる。 F1.8だとほぼ同距離に置いているブツでもボケる。 これならモザイクをかける機会が減りそうだ。
SEL50F18 F5.6 スヌーピー
SELP1650 F5.6 スヌーピー
レンズを交換したので、後ろのブツが変わってしまいましたが、大した違いはありません。 下の方がくっきりしているようにも見えるのは、SEL50F18の最短撮影距離が39cmなので、ギリギリの距離で撮影したせいかもしれない。
ポートレート用途には適していますが、それ以外の場面では距離的に(換算75mm)難しいです。 動画撮影の場合は、そもそも単焦点ではうまくいきません。(動いて構図を変える必要があるため)
SONY SEL50F18 スペック・仕様 | |
名称 |
E 50mm F1.8 OSS |
型名 | SEL50F18 |
レンズマウント | ソニー Eマウント |
対応撮像画面サイズ | APS-Cフォーマット専用 |
焦点距離 | 50mm |
35mm判換算 | 75mm |
レンズ構成 | 8群9枚 |
画角(APS-C) |
32度 |
開放絞り(F値) | F1.8 |
最小絞り(F値) | F22 |
絞り羽根(枚) | 7枚 |
円形絞り | ○ |
最短撮影距離 | 39cm |
最大撮影倍率 |
0.16倍 |
フィルター径 | 49mm |
ADI調光対応 | × |
手ブレ補正 | レンズ内手ブレ補正方式 |
手ブレ補正段数 | 4段相当 |
フードタイプ | 丸形バヨネット式 |
外形寸法 最大径×長さ |
62mm×62mm |
質量 | 202g |
フード(型名) |
ALC-SH116 |
レンズフロントキャップ | ○ |
レンズリヤキャップ |
○ |
関連製品のお買い求めはこちらから
ソニー SONY 単焦点レンズ E 50mm F1.8 OSS APS-Cフォーマット専用 SEL50F18-B
ソニー SONY 単焦点レンズ E 50mm F1.8 OSS APS-Cフォーマット専用 SEL50F18
UN ソニーαEマウント用レンズキャップ UNX-8518